TSUKUROトップ つくろの途中
COOPでは、組合員のご意見をいただきながら
多彩な商品を日々開発しています
商品が企画されてからあなたのもとへ届く
ちょっと前、
"開発の途中"の現場をここで
一緒にのぞいてみませんか?
-
- 【Vol.6】コープの水産産直 組合員との交流は続きます
- 2024年11月29日(金)コープおおいたの組合員の皆さんが、長崎県松浦市の「日本遠洋旋網漁業協同…
-
- 【Vol.5】コープの水産産直をめざして チラシづくりの舞台裏
- 撮影中の和やかな試食の様子。 長崎県松浦市に所在する「日本遠洋旋網漁業協同組合(通称…
-
- 【Vol.4】コープの水産産直をめざして コープ九州産直点検
- 2024年6月20日(木)に日本遠洋旋網漁業協同組合(通称・エンマキ)のコープ九州産…
-
- 【Vol.3】コープの水産産直をめざして 九州各地の組合員との交流
- 地場産地の水産物を「共通の水産産直品」として取り扱うことをめざし、九州各生協の組合員と「日本遠洋旋…
-
- 【Vol.2】コープの水産産直をめざして 産直三原則のひとつ「生産者との交流」
- 九州の生協の組合員が、長崎県松浦市に所在する「日本遠洋旋網漁業協同組合(通称・エンマキ)」に学習の…
-
- 【Vol.1】コープの水産産直をめざして 産直さばフィーレが誕生するまで
- 長崎県松浦市に所在する「日本遠洋旋網漁業協同組合(通称・エンマキ)」を取引先として、コープ九州と会…
-
- 【Vol.2】3度の試作を経て、旨みも甘味も納得できる 九州の味わいが完成しました
- 2020年7月20日試作品の試食1回目 新たなメーカーによる試作品をそうめんとともに試食しました。現行品に比べる…
-
- 【Vol.3】パッケージの検討後、うちモニアンケートを実施しました
- 九州共同開発検討会議にて、商品は750gのカップ入りとすることに決定。同時にパッケージデザイン案を検討しました。…
-
- 【Vol.2】改善品に加え、「Cこうじたっぷり生詰あわせみそ」をベースとした試作品も試食
- 前回の試食時に出た意見を踏まえ、九州共同開発検討会議にて2種の試作品の試食を行いました。 生みその利用実態から相…
-
- 【Vol.1】昨今の需要増加を受けて「だし入りみそ」を開発することになりました
- 調理の時間短縮や手軽さを求めてだし入りみその需要が増えていることから、九州エリアで支持の高いみそをベースに「だし…
-
- 【Vol.1】製造元が変わっても九州の味わいをそのままに。 「めんつゆストレート」「九州の味つゆ2倍」を 別メーカーで開発しました。
- はじまりは、製造委託先の製造中止 九州好みの甘めの味で長く親しまれてきた「Cめんつゆストレート」と「C九州の味つ…
-
- 【Vol.3】ついに完成! みんなが好きな“白あえベース”
- 〜ここまでのおさらい〜 アンケートを元に初回の試食品が登場。 「水っぽさ」は無くなったものの、「甘さ」については…